古時計には歴史があるのです
古時計には、それぞれの歩んできた歴史があります。
その時代の歴史をもっとも大切に思い、古時計との会話を楽しみながら修理しています。
むやみに顔やら、服装を変えてはいけないのです。
その古風なところこそ、その時計の歩んできた歴史なのです。
栄光の傷跡こそ大切にしたい。それが「刻の救急社オグチ」の考え方です。
修理の流れ
時計修理のご相談、梱包・発送、お見積り、修理、お支払い、ご返送の流れをご案内します。
1.ご相談ください
修理ご依頼フォームか、お電話で、まずご相談ください。
おおよその修理費用、期間についてお答えします。
※正式の見積りではございません。
フォームからのご相談:修理ご依頼フォームはこちら
電話でのご相談 :TEL 026-255-2023
2.ご依頼の時計送ってください
- ご依頼の時計を梱包してお送りください。
- 梱包方法は梱包・発送についてのページをご覧ください。
- 送付先は
〒389-1313
長野県上水内郡信濃町古間26-1
オグチ TEL 026-255-2023
3.お見積もりいたします
- 時計が届き次第、状態確認のメールをお送りします。
(外側からの、届いた現状写真も送付) - お見積りは、およそ1週間~10日程でお送りします。
※部品交換等が発生する場合は、もう少し遅れる場合がございます。ご理解ください。 (可能な場合、ムーブメント、修理予定の場所の写真添付させて頂きます。) - お見積りをご検討いただき、「修理をする」「修理しない」をお返事ください。
- 「修理しない」場合は、運賃着払いにて速やかにご返送いたします。
4.修理いたします
- 修理期間はお見積りの際にお知らせいたします。
- 修理期間中でも、ご希望であれば、進行状態をお知らせします。
- 修理が完了しましたら、メールでお知らせいたします。
5.代金をお支払いいただきます
お支払い方法は下記の通りです。お選びください。
(修理代金の、カード決済、後払い等はご利用になれません。)
- 銀行振込
- 郵便振替
- 代金引換
6.時計をお届けします
- 入金を確認後、速やかに運賃元払いにて発送いたします。
- 代金引換の場合は、ご連絡後すぐに発送いたします。